
花見に行ってきました。
この辺りの有名なスポットを巡ってきました。
浅井の一本桜は、さすがの大きさでしたがまだ一分咲きでした。
それから発心公園に行き、内山緑地建設のしだれ桜をみて、流川の桜並木まで足を延ばしました。
どこも初めて行きましたが、中でも流川の桜は圧倒的な数で満開の桜のトンネルを満喫しました。
家から走って回りましたので、5時間かかりました。
こんなことに付き合う人はいないので一人で行きましたよ。
帰りはさすがにJRを使いました。
新年度になり新しい元号も発表されましたね。気持ち新たにがんばりましょう。
中島
3月24日小郡ハーフマラソン大会に参加してきました。

木曜日の女性外来を担当している中島のぶよ先生はハーフに、
第2第4土曜日の外来を担当している杉本先生は10kmに参加しました。
そのほか本院からも参加や応援に来てくれました。
レース途中で腕時計の充電が切れペースが分からず必死に走った結果、
自己ベストを大きく更新する1時間22分25秒でした。



のぶよ先生と杉本先生ははじめての挑戦でしたが、目標のタイムを達成することができました。
年齢に負けずに来シーズンもチャレンジを続けて行けたらいいですね。
中島
3/5 当クリニックに新しい看板を設置しました!
道路沿いからクリニックがわかりにくいとの声がありましたので、
原田から津古駅方面に向かって進むと左側に見えるよう設置しました!
しょんべん小僧のマークと、青色が目印です★


この看板が見えて、通り過ぎると駐車場が見えますので、更にわかりやすくなったと思います!

当院の駐車場の片隅に、気温も暖かく春の訪れか、クリスマスローズが咲きました。


クリスマスローズは、寒い冬にさきがけて花を咲かせ、冬枯れの庭に彩をみせてくれるそうです。
1月~3月は、この花のシーズンですが、同時に花粉症の季節ですね。
暖かい日も増えてきたのに「くしゅんっ!!」とされている方も多いのではないでしょうか??
くしゃみと同時にまた、重たいものを持った時などちょびっと漏れたと経験がある方は、腹圧性尿失禁なんてこともあります。
症状が気になる方は、お気軽にご相談ください。
四季の草花も来院の際は楽しんで下さいね★

院長の中島です。

1月14日(月・祝)おごおり駅伝に参加してきました!
今年も、クリニックと高山病院Dr、職員合同でチームを組みました。
私は、第1区の第1走者を担当しました!(6km)
今年は、みんなで最初にスピードアップをしてみようと決めて臨みました。
なんと結果は、1時間31分21秒! 20/40位★★ コース21km
去年より、大幅にタイム、順位が上がりました!
個人それぞれもベストタイムで走ることができ、練習の成果が出てうれしかったです。

木曜日外来担当の中島のぶよ先生↑

土曜日外来担当(第2.4)の杉本先生↑
今回は、土曜日外来担当の杉本先生も初参加で、ありがとうございました!
応援に来てくださった職員や家族の皆様も寒い中ありがとうございました!
みんなの応援が力になりました(*^^*)
インフルエンザが流行していますね。私も、みなさんも感染予防に努めて過ごしましょう。

次回は、3月24日(日)に開催される第41回福岡小郡ハーフマラソン大会に参加予定です!
皆さんはどんなお正月を迎えられましたか?
うちのスタッフの話にはなりますが、お昼にスタッフみんなのおかずを作ってきてくれる方がいます。
漬物や煮物など、自分のお弁当にさらに一品増え、助かっています。
そんな職員が今年はおせちを作りました!
今年も美味しいお弁当のおかず期待しています!

本日、本年最後の診療となりました。
今年も多くの患者の皆様にご来院いただき、ありがとうございました。
今年は皆様にとってどんな一年でしたか?
やっと本格的な冬の寒さ到来ですね。来年も皆様に幸多き一年になりますよう願っております。
年明け1月4日(金)より平常通り診療を行います。
スタッフ一同、さらに地域に根差いた医療を提供できるよう頑張ります。
良いお年をお迎えください。
院長 中島 啓二

年末が近づいてきました。
その前に、クリスマスですね!
ひょっこり・・・(笑)

皆さんの自宅にも飾ってる頃かと思います。
おいでの際は、探してみてください(^^)

明日、明後日ぐらいから一段と寒くなりますので、素敵なクリスマス、年末を迎えられるよう、
気になる症状があれば早めに対処しておきましょう!
みなさん、11月に入りいよいよ冬が近づき、今日は一段と気温が下がりましたね。
私の趣味の話にはなりますが、
先月、10月28日(日)横浜マラソンに参加してきました。
参加者は28000人! 交通規制をして車道を走るマラソン大会はとても気分が上がります。
高速道路も走ったんですよ。給水所では、名物のお菓子が出たり、
サンバやチアガールなど趣向を凝らした応援があったりしてとても楽しめました。
写真は完走メダルです。↓↓

左が今年ので、右は昨年の分です。横浜マラソンのメダルは今までもらった中で、
一番大きくて重みがありました。メダルってうれしいですね。
運動をすると排尿症状も良くなるという報告もあります。
軽いジョギングや筋力トレーニングがおすすめですよ。
次回は12月2日(日)基山ロードレース10kmに参加予定です。
基山町役場周辺で開催されますので、お近くの方は見てみてくださいね。
【横浜マラソン2018】
記録 3時間24分29秒
順位別順位 934位/20482人でした!
中島 啓二
遅くなりましたが、今日は10/31(水)ハロウィンですね。
街中は、どこもにぎやかですが、皆様のご自宅も飾り物はされましたか?


当クリニックには、蘭が2つ咲いています。
これは、本院の30周年記念でいただいたものです。
うちのスタッフには、蘭を育てるのが上手な職員がおり、9月にいただいた蘭も
まだまだきれいに花を咲かせています。
来院の際は、ぜひご覧ください。
明日から11月にはいりますので、寒くなってきますが、
どうぞお体には気を付けてお過ごしください。
スタッフ一同